夢は枯れ野を...

団塊世代夫婦の個人旅行記(海外、国内)をメインに、近所の散歩道、山歩きなど気の向くままに綴っています。

写真の無断転載はご遠慮くださいね。 ホームページ上から写真が大量に消えています。 勝手に写真を盗用され悲しい思いです。 大した写真ではありませんが、私にとっては大切な思いが詰まっています。 どうかご理解のほどを。

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢箱根旅

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <1>全4室露天風呂付の仙石原「月の花あうる」を予約

箱根の温泉に泊まる旅は、関東の人にとってあこがれの旅。
相対的に箱根の温泉宿は高く、そして評判のホテルは満室のことが多い。

なお且つここ近年は海外ツーリストにも人気のエリアなので、余計に混雑に拍車をかけている。


そんな敷居の高かった箱根が、今年はコロナ禍で海外ツーリストも少なく、予約も取りやすくなった。
GO TOキャンペーンを利用すれば宿泊料金の35%offになるので、ちょっと贅沢だなと思っていた宿も行きやすくなった。

今年はキャンペーンの影響で高級なホテルから予約が埋まっていくという。

紅葉シーズン本番の11月がいいのかもしれないが、正直インフルエンザとコロナのダブルパンチがいつ来るかもわからず、とっても不安。

さらに今年は関東直撃の台風が多いとの予報もあり、長期予報では10月頭までほとんど雨マーク。

純粋にホテルだけを楽しむ旅ならお天気に関係なく予約が入れられるが、いつも遠くから小さな富士山を眺めている埼玉県人にとって、やはり目の前に広がる富士山は見てみたい。


ということで直近の天気予報で比較的晴れそうな日を狙って予約を。
これがGO TOが東京都民も対象になればそんな贅沢も言っていられないだろうが、まだ少し余裕がある。


ホテルの人気というものは大きいホテルであればあるほど口コミの数も多く、いくつものプランがあるので、そこに飛びつきやすいが、その宿が、はたして自分の好みや願望とマッチしているかどうかはよく吟味してみる必要があると思う。


今回私が選んだのは、仙石原の4室しかないホテル「月の花あうる」。
オープン当初は文字通りの予約の取れないホテルで有名だったらしいが、ここ最近は落ち着きかけているという。

最近の若い世代はインスタ映えする豪華な盛り付けやお部屋、アメニティなどに目が行きがちで、そういった宿は高評価。

地の野菜や素材にこだわった宿はどうしても地味なので、最近は評価も低め。

ここはちょっぴり本物の美味しい素材を知っている私たち世代が満足できる宿を選択することに...


このコロナ禍の時代に4部屋という密にならない部屋数も有難いし、全部屋に露天風呂がついているというのも、あえて混雑する大浴場に行く必要がないので、そちらも嬉しい。

家族経営ということで、オーナーがこだわりぬいた食材を美味しいお酒と共にいただけるのも高ポイント。


今回は香具夜という一番いい部屋に泊まることに。
キャンペーンを使うと35420円もお得に(写真はホームページより)
IMG_0003

こんなチャンスでもないとなかなかここまで贅沢できないですよね。

ということで、また旅の報告をお楽しみに。

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <2>岡田美術館のお得な割引券はコンビニでも購入できる

今回の箱根旅で楽しみにしている場所の一つは岡田美術館。
2013年にオープンしたこの美術館は日本、中国、韓国の美術コレクションが集められていて、壮大な敷地には美術館のほかに足湯カフェ、庭園、和風カフェなどもあり、ゆっくり見て回ったら3時間以上かかると言われています。

展示品の中には私の大好きな田中一村や若冲も含まれています。


そして今は生誕260年記念として特別展「北斎の肉筆画」が開催されています。


美術館の入場料金は通常2800円と高いといった声もありますが、都内の美術館の特別展などもそれぐらいの値段はするので、丸まる美術館を楽しめれば、私的に決して高くないと思うのですが、さらにお得になる割引券が近くのコンビニで購入できます。

割引券は2550円で二人だと500円引きなのでかなりお得な感じがします。

割引券の購入はいくつかの方法がありますが、一番手っ取り早いのはコンビニでの購入。
JTBの割引番号でセブンやローソン、ファミマで購入可能。


普段コンビニのこういうシステムを使い慣れていないので、四苦八苦しましたが、コンビニのお兄さんに手伝ってもらって無事ゲット。

現地の観光案内所などでも購入できるので、電車で行かれる方はそちらが便利かもしれません。

自家用車の場合、ただでさえ渋滞する箱根の街で駐車場の確保が大変かと思い、今回は事前に購入しました。


ちなみに美術館のチケットで通常500円の足湯カフェも無料になります。


館内は撮影禁止なので、どこまでその魅力をお伝えできるかわかりませんが、私の目にしっかり焼き付けてこようと思っています
InkedIMG_0006_LI


GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <3>無事帰宅 箱根の魅力は奥深かった

14,15日と箱根へ行き、昨夜無事帰宅しました。

14日は大涌谷から芦ノ湖スカイラインを通り箱根神社へ。
そこから甘酒茶屋までバスで移動し、旧街道石畳、杉並木を歩いて恩賜公園まで。

15日は仙石原ススキ原、箱根湿生植物園、岡田美術館へ。



今まで箱根は公共の乗り物で行くことが多く、ロマンスカーに乗りフリーパスで登山鉄道、ロープウェイ、海賊船というガイドブック通りの旅ばかりでした。


今回、公共の乗り物は使いたくなかったので、初めて車での移動になりました。
フリーパスの使える場所はそれなりに賑わっていましたが、それ以外の場所は人も少なめ。

車で駅伝コースや箱根の山中を移動し、改めて箱根の自然の豊かさ、奥深さに気づかされました。


昔々は別荘が建ち並び、会社の保養所も多くあった箱根の良さは見事になくなり、インバウンド客の集まる場所だけがはやり、安っぽい東京資本のお店の建ち並ぶ場所に変わってしまいました。

手っ取り早くインスタ映えするところだけが賑わう箱根の街も一歩山に足を踏み入れると豊かな自然が残り、この時期秋の花があちらこちらで咲き乱れ、久しぶりに美味しい空気を吸った気がします。


特に甘酒茶屋から歩いた石畳の道は、苔むした石畳に差し込む光のきらめき、素敵でした。


アフターコロナで旅のスタイルも見直され、大量移動の観光バスではない旅を望む人も多いはず。

そんな方の参考になればと思い、明日から報告させていただきますね。
IMG_0397


GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <4>大涌谷から芦ノ湖スカイラインをドライブ ススキと芦ノ湖のコラボを楽しむ

2020年9月14日(月)  19942歩
首都高の朝の混雑が始まる前にと自宅を5時過ぎに出発。
東名がリニューアル工事のため御殿場ICからの最短コースを利用できず、厚木ICから小田原厚木道路を経て箱根新道へのルートで向かう。
IMG_0005

箱根口から国道1号線。
箱根湯本の駅が見えてきた。
箱根が道が狭いので一旦渋滞に巻き込まれると抜け道がないので辛いところ。
朝7時はスムーズで、むしろ早く着きすぎた感じ。
IMG_0009


大涌谷へ通じる道は途中で17~9時は通行止めになっている。
この大涌谷の駐車場に入るための長い渋滞の情報ばかりを目にしていたが、平日7時半についてしまった私たちは一番乗り。
交通整理のおじさんも平日だから普通の時間に来て大丈夫と。
IMG_0010

時間を潰すため姥子辺りをウロウロ。
先に箱根神社に行ってしまえばよかったのかもしれないが、何しろ渋滞情報ばかりが気になり、やはり20分前には戻ってきて、停止ラインで並んで待っていた。
IMG_0025

そして5分前に通してくれ駐車場へ。
駐車料金は有料で普通車520円。
IMG_0033
IMG_0090

大涌谷と言えばこの写真。
お天気が良ければ遠く富士山も見えるのだが、次々ガスが立ち上ってきて今日は無理そう。
やはり硫黄の匂いが立ちこめ、火山エリアに入ったなという気が...
IMG_0050
バス停もあるが、渋滞を考えるとロープウェイが無難かもしれない。
IMG_0055

延命地蔵尊の先には自然研究路があるのだが、今は閉鎖されている。

IMG_0113
IMG_0059
IMG_0078
IMG_0077
IMG_0064


駐車場奥の展望スペース。
本来ならここから富士山が見えたはず
IMG_0082
IMG_0107
IMG_0084


ガスが晴れるのを待つ間、黒たまごを購入し、さっそく頂く。
めったと観光地で買い食いをしない私たちだが、この黒たまごは寿命が7年延びるという。
これは私たちも食さねば
IMG_0045
IMG_0047
IMG_0037

ベンチで早速開けてみる。
まだほかほかで、黄身の味が濃かった
IMG_0091
IMG_0094
IMG_0097

少し青空になったので、ロープウェイ駅の方の展望台へ向かう。
IMG_0056
IMG_0057
やっぱりガスは晴れず、工事の現場の脇から各温泉へ送られるパイプラインが見えるのみ。
IMG_0127

ジオミュージアム入り口と大涌谷ケーブルカー駅。
IMG_0120
IMG_0123



この後一旦湖尻へ出て、湖尻スカイライン(100円)、芦ノ湖スカイライン(700円)へドライブ。
芦ノ湖スカイラインは800円だが湖尻スカイラインの領収書を見せると100円引きになる。

空はどんどん青空に変わっていくが、ちょうど富士山のところだけ雲がまとまって何も見えず。
三国峠展望台。
IMG_0136

レストハウスのあるレイクビュー展望台へ。
サンダルではちょっと厳しいかもしれない上りですが、駐車場とは全く違う芦ノ湖が一望できるので、ここはお勧め
IMG_0144
IMG_0171
IMG_0168
レストハウスと芦ノ湖スカイラインを眼下に。
IMG_0164

さらに上るとこの絶景。
ちょうどススキの穂が出て秋の風情が感じられる。
IMG_0147

頂上は芦ノ湖は全く見えず、駿河湾方向が望めるが、そちらは視界悪し。
IMG_0154


すぐ向かいの富士ビューのレストハウスも寄ってみるが、残念ながら同じ状況
あの雲の向こうが富士山。
IMG_0175


この後、箱根神社へ向かいます。
そちらは次回に。

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <5>人気のスポット箱根神社にも癒しの空間が そしてベーカリー&テーブル箱根でランチ

芦ノ湖スカイラインから元箱根の街へ。
箱根の深い緑の並木を通り抜ける。
IMG_0181

有料と無料の駐車場が混じっているので、慎重に見極め、箱根神社の第二鳥居の無料駐車場の最後の一台で停めることができた。
IMG_0182
IMG_0183


ここから参道を通り、まず本殿にお参りするのが順序なのだが、有名な写真スポット平和の鳥居が混む前に行きたかったので、芦ノ湖湖畔の道を歩く。
この道を通っている人は少なかったが、湖畔の素敵な散歩道。
ぜひぜひ歩いてみてくださいね
IMG_0197
IMG_0203
IMG_0205
この橋を渡ると平和の鳥居はすぐ。
IMG_0206
IMG_0208

平和の鳥居が近づく。
そんなに長い列ではないが、20分ほど並んだ。

厳島神社もそうだが、湖畔に建つ鳥居は厳かでここが人気のスポットになる理由もわかる気がした。
ただ午前中は逆光なので、夕方の方がいい写真は撮れると思う。
IMG_0210
IMG_0220


階段を上ると第四鳥居。
IMG_0226

第五鳥居横の水屋は現在コロナ対策のため使えません。
IMG_0227
IMG_0236
苔むした石灯篭が素敵。
IMG_0234

第五鳥居をくぐって本殿へ。

箱根神社は箱根大神が祀られた由緒ある神社。
天皇家とのゆかりも深く、日光東照宮の徳川家の威信をかけた雅な神社とは違い、山深いこの地にふさわしい厳かな雰囲気。
IMG_0229
IMG_0245
IMG_0255
IMG_0253


縁結びの神様、九頭龍神社新宮へ。
IMG_0263
IMG_0271

九頭龍の口から流れる龍神水を飲めば一切の不浄が清められ運気がアップするとされる龍神水舎。
さすがにこの時期お水を口にしている人はいませんでしたが...
そのパワーはしっかり頂きました
IMG_0278
IMG_0281
IMG_0286

奥には立派な安産杉。
IMG_0291
IMG_0292

第四鳥居をくぐり、本来の参拝路を戻ることに。
IMG_0297
IMG_0300
IMG_0304
IMG_0308


ランチは足湯カフェとして人気のベーカリー&テーブル箱根で。
IMG_0538
たまたま空いていた足湯カフェを横からパチリ。
IMG_0327

パン屋さんは混んでいましたが、3階のレストランはテーブル席なら待ち時間なし。
ゆったりした大人の時間が流れます。
InkedIMG_0322_LI
IMG_0312
ツナ、スモークサーモン、生ハムのオープンサンドを注文。(2480円)
かなりなボリュームで完食できず
さすがパン屋さんのフランスパン、おいしかった
パンプキンのスープと地の野菜のサラダも美味。
IMG_0315


この後元箱根港のバス停から甘酒茶屋へ移動します。
そちらは次回に。

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <6>甘酒茶屋から元箱根まで旧東海道石畳 木漏れ日きらめく苔むした石畳に癒される

今日から4連休という方も多いでしょうね。
生憎、関東地方はすっきりしないお天気が続きそうですが、他は秋晴れの行楽日和になりそうですね


箱根旅1日目の報告続けます。

ベーカリー&テーブル箱根でランチの後、元箱根港のバス停へ。
手前にある賽の河原へちょっと立ち寄る。
賽の河原は、親に先立って亡くなった子どもが父母供養のため小石を積んで塔を作ろうとするが、石を積むとすぐに鬼が来て壊してしまう、そこへ地蔵菩薩が現れ子どもを救うという三途の川の河原をさすらしい。

江戸時代には幼くして亡くなる子どもも多かったでしょうから、こうした場所があちこちにあるのですね。
周りは観光客で賑わうエリアなのに、ちょっとおどろおどろしい雰囲気が...
IMG_0330


箱根登山バスの時刻表はネットで調べておいた。
湯本までの旧街道を通るバスは1時間に2本。
Suicaも使える。

ここが始発のため時間が読めるので助かる。(他のバス停は渋滞で遅れが生じることもありそう)
IMG_0336
IMG_0334
バスの窓に箱根神社の鳥居が映り込む。
IMG_0338
13時5分発の車内。
途中の箱根神社で何人か乗り込んできた。
IMG_0348


くねくねした山道を上り、甘酒茶屋へ。
旧街道を歩くだけなら一つ手前の「旧街道石畳」で降りた方が便利だが、趣きある茶屋のたたずまいや江戸時代の旧街道の雰囲気を味わうにはお勧めのスポットだ。

湯本から歩いてきたと思われる登山客の姿もちらほら。
ちょうどここでお昼休憩にするのにいい場所かもしれない。
IMG_0373
IMG_0349
IMG_0353
IMG_0355
IMG_0357
IMG_0358
IMG_0361
IMG_0369


お店の方に茶屋の裏手のハイキングコースを800mほど行くと石畳の道にぶつかると教えていただいた。
この辺の情報はガイドブックにもなく、詳しい道がわからなかったので助かった
ハイキングコースの始まる裏手には、秋海棠やミズヒキなど秋の花が咲いていた。
IMG_0364
IMG_0367


いきなりいい感じの石畳。
IMG_0376
その後は山道のハイキングコースなので、しっかりした靴でないと辛いと思う。
IMG_0377
IMG_0378

10分ほどで旧道にぶつかる。
旧道沿いを歩くこともできるが、やはり旧東海道の雰囲気を味わいたかったら、こちらのハイキングコースがお勧め
IMG_0384
IMG_0388


旧道を渡り、本格的な石畳の道へ。
IMG_0389
IMG_0392
IMG_0393
IMG_0397
IMG_0398
IMG_0400
秋の花々。
IMG_0406
IMG_0420


「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」という有名な箱根馬子唄の石碑。
IMG_0408
IMG_0410

一旦車道に出た後、お玉が池へと通じる道。
ここまでは上り道が続くので覚悟のほどを
IMG_0411
IMG_0413
芦ノ湖側から見た案内板。
アップダウンがあるので、この時間でたどり着くのは私にはきついかも。
IMG_0415


車道を横切ると後は芦ノ湖まで下り道。
苔むした石畳は滑りやすいです
IMG_0419

旧街道歩道橋へ到着。
ここまで甘酒茶屋から約1時間の道のり。
IMG_0426
IMG_0429
箱根旧街道の石畳はよく観光案内にも登場するものの実際に歩いた情報が少なく、石畳の道だけを想像していましたが、思っている以上に険しい道なので、やはり覚悟して歩いた方が良さそうです。

その分人も少なく、マスクを外して歩く山道の空気は最高でした。


この後杉並木を通り恩賜公園へ。
そちらの様子は次回に。

GO TOトラベルキャンペーンでちょっぴり贅沢な箱根旅 2020 <7>江戸時代の面影残る杉並木を恩賜公園まで そして夕日に照らされた芦ノ湖をお散歩

旧東海道石畳の終点までたどり着いた。
IMG_0430
IMG_0433

箱根の自然の美しさを紹介したドイツ人ケンペルと英国人バーニーの石碑。
IMG_0435


ここから遊歩道を下っていくと国道1号に出る。
IMG_0439
IMG_0440


元箱根港目の前の小さなお地蔵さん。
IMG_0447

しばらく車道脇の狭い歩道を歩く。
左右には杉並木。

逆さ富士駐車場という有料駐車場からの眺め。
芦ノ湖沿いの遊歩道の終点。
富士山の頂上は残念ながら雲に隠れている。
IMG_0454


車道を歩くと杉並木の遊歩道が始まる。
ここから恩賜公園までは20分ほどののんびりした散歩道。
観光客の姿もちらほら見かけた。
IMG_0458
IMG_0460
IMG_0463


車がひっきりなしに通る国道沿いとは思えない立派な杉並木。
IMG_0472
IMG_0473


恩賜公園駐車場に到着。
ここからの杉並木の案内板。
IMG_0476
「箱根八里」の歌詞の石碑。
IMG_0523


中央門をくぐる。
こちらは駐車料金が1時間320円かかるが、入場料は無料。
近辺の駐車場に比べてかなり安いので、無料駐車場が一杯だったらここに停めるのもありかなと思った。

恩賜公園は明治時代に築造された「箱根離宮」の跡地を公園として整備されたもの。
一周回るとかなりなハイキングになるので、今回は中央広場の湖畔展望館まで歩くことに。
IMG_0479
IMG_0482
IMG_0485
IMG_0486


湖畔展望館へ到着。
2階テラスからの眺めが最高との情報で、さっそく中へ。
階段吹き抜けロビーはステンドグラスの窓と照明がレトロな雰囲気で素敵。
IMG_0516
IMG_0494
IMG_0504
IMG_0505

ちょうど雲が切れ、富士山の頂が見えてきた。
やはり冠雪していない富士山はちょっと物足りない。
IMG_0511
IMG_0506

帰りは二百階段から芦川橋へ出るつもりだったが、なんと工事中で通行止め
来年3月までと長期にわたる工事。
IMG_0517
IMG_0521


仕方なく元来た道を戻り、先ほどの杉並木の入り口まで。
芦ノ湖沿いを歩き、駐車場まで戻る。
夕日に照らされた芦ノ湖は光きらめき、湖畔の階段でのんびり湖を眺める若者の姿が眩しかった。
IMG_0525
IMG_0530
IMG_0531
IMG_0533
IMG_0535
IMG_0536


ここから再び山道を上り仙石原へ。
ススキ原も夕日に染まっていた。
IMG_0542



そして「月の花アウル」へチェックイン。
ホテルの報告は次回に。
最新コメント
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

okeihan

ギャラリー
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • まだソメイヨシノのつぼみ固し 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 我が家のクリスマスローズが開花 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー