鈴虫飼育日記
まれにみると言われる台風が九州を北上していきました。
今回は気象庁からの早めの呼びかけで避難された方も多く、今のところ大きな被害のニュースは聞かれません。
ニュースのセンセーショナルな映像を求めがちですが、その地に暮らされている方は不安な一夜を過ごされたことと思いますし、何よりも命が守られることが重要なので、やはり早め早めの対応で良かったですね。
これが次のモデルケースになるといいですね
我が家の鈴虫の報告です。
ついに2匹のオスの死亡を確認。
オスの寿命は交尾して10日ほどらしいので、そろそろそんな時期だったのかもしれません。
我が家の裏庭に帰してあげました。

反対にお腹の膨らむメスが増えてきました。
そして産み付けられた卵を確認。

追記(9/9)
オス2匹の死亡確認。
鳴き声も大分さみしくなってきました。
今回は気象庁からの早めの呼びかけで避難された方も多く、今のところ大きな被害のニュースは聞かれません。
ニュースのセンセーショナルな映像を求めがちですが、その地に暮らされている方は不安な一夜を過ごされたことと思いますし、何よりも命が守られることが重要なので、やはり早め早めの対応で良かったですね。
これが次のモデルケースになるといいですね

我が家の鈴虫の報告です。
ついに2匹のオスの死亡を確認。
オスの寿命は交尾して10日ほどらしいので、そろそろそんな時期だったのかもしれません。
我が家の裏庭に帰してあげました。

反対にお腹の膨らむメスが増えてきました。
そして産み付けられた卵を確認。

追記(9/9)
オス2匹の死亡確認。
鳴き声も大分さみしくなってきました。
最新コメント
記事検索
リンク集
最新記事(画像付)
人気記事
プロフィール
okeihan
QRコード
読者登録
カテゴリー