夢は枯れ野を...

団塊世代夫婦の個人旅行記(海外、国内)をメインに、近所の散歩道、山歩きなど気の向くままに綴っています。

写真の無断転載はご遠慮くださいね。 ホームページ上から写真が大量に消えています。 勝手に写真を盗用され悲しい思いです。 大した写真ではありませんが、私にとっては大切な思いが詰まっています。 どうかご理解のほどを。

奥日光紅葉名所巡りへ 2018

奥日光の紅葉名所巡りへ 2018 ①明智平展望台から華厳の滝を眺める

昨日、奥日光の紅葉が見ごろ、そして晴天との天気予報で、紅葉の名所巡りへ出かけて来ました。

紅葉の時期に奥日光は何回も行っているのですが、いわゆるメジャーなスポットの明智平展望台や中禅寺湖の遊覧船には乗ったことがなく、初めて日帰りで名所巡りに行くことにしましたが、やはり平日であってもあちこちで駐車場待ちはありましたが、さすがに絶景ポイントと言われるだけあり、どこも素敵な紅葉の景色を楽しむことができました。

かなり写真も多いので、何箇所かに分けて報告したいと思いますので、よかったらおつき合いくださいね。


2018年10月22日(月)  9367歩

ニュースなどでもこの時期の混雑具合は伝えられていて、ともかく早朝にいろは坂を上り、明智平の駐車場に着くことを考え、自宅を5時に出発しました。

途中のコンビニでサンドイッチとおにぎりを購入し、明智平の駐車場に着いたのが7時25分頃。
まだロープウェイ乗り場の駐車場は開いておらず、奥の駐車場が満車で少し待ち、ようやく停めることができました。

この後ロープウェイの駐車場も7時半に開きましたが、10分たらずで満車になりました。

車内でサンドイッチの朝食を済ませた後、すぐにロープウェイ乗り場の列に並びました。
7時半にはすでに並んでいる方がいたので、紅葉シーズンは週末だけでなく平日もそれくらいの時間に着いていたほうがいいと思います。

ロープウェイはかなり小さく乗る人数が限られるので、ちょっとの時間の差で駐車場にも入れず、ロープウェイも長時間待つことになります。
IMG_0023
IMG_0030
IMG_0034
IMG_0011
IMG_0044
待ち時間の間に展望台駅をアップで。
IMG_0042
試運転のロープウェイが8時過ぎに動き始めました。
IMG_0063
IMG_0072

通常は9時からですが、紅葉シーズンのお天気のいい時は早めに営業しているようで、昨日は8時10分の運行開始で、私たちは3台目に乗ることができました。
運賃は往復740円。
IMG_0038
IMG_0001
IMG_0004

IMG_0083
IMG_0085
IMG_0086

ロープウェイに乗る時間は3分ほど。
あっという間に着いてしまいます。
ロープウェイを利用しないで山道を上っていくこともできますが、結構な急勾配なので、ここはやはり楽してロープウェイの方が良さそうです。
IMG_0093
下りのロープウェイとすれ違います。
IMG_0096
展望台駅近くは色づいた木々が見られました。
IMG_0102

階段を上がるとすぐに展望台。
中禅寺湖と華厳の滝を一度に眺められる贅沢。
右の滝は白雲の滝と言うようです。
IMG_0121

華厳の滝をアップで。
ニュースでも水量が増えていると紹介されていましたが、豪快な滝の水しぶきが眺められました。
IMG_0113
色づいた山々を上から眺めるのも展望台ならではの景色。
IMG_0127
IMG_0135
右端からは男体山も。
IMG_0124

華厳の滝とは反対側の景色を見に行きます。
IMG_0151
IMG_0176

IMG_0143
中央右寄り一番奥の2つの頂上が見える山が筑波山かと。
朝は空気はクリアなので、遠くの山も良く見えます。
IMG_0150
こちらは明智平駅の駐車場と鬼怒川温泉街方向。
IMG_0174
IMG_0146

帰りはすぐにロープウェイに乗れました。
駐車場の奥から見える色づく山。
私たちが下りてく時間帯は駐車場待ちの長い車の列ができていたので、やはり「早起きは三文の得」ですね。
IMG_0194


この後、中禅寺湖へ向かいます。
中禅寺湖第一駐車場に停め、歩道橋を渡り、湖畔展望テラスへ。
IMG_0202
IMG_0778
IMG_0775

湖畔の宿もいい感じ。
IMG_0774

道の駅ならぬ船の駅で遊覧船の切符を購入。
第1便は9時半出航。
IMG_0217
IMG_0220

出航まで30分ほどあるので、湖畔をウロウロ。
IMG_0222

鮮やかに色づいたカエデが青空に映えます。
IMG_0231
IMG_0238
IMG_0242


15分前に乗船開始となります。
IMG_0247

ここから先の遊覧船の様子は湖畔の道を走っているときには想像もつかない絶景でした。
そちらは次回にお伝えしますね

奥日光の紅葉名所巡りへ 2018 ②中禅寺湖遊覧船で湖畔の紅葉を愛でる

奥日光紅葉名所の2か所目は中禅寺湖。
何箇所かに停泊するDコースの船に乗ります。
料金は1250円。
IMG_0005
IMG_0007
船は右回りに航行しますので、進行方向右側のデッキを陣取ります。
湖から吹く風は冷たいので、厚手のジャケットにストール、手袋で完全防備です。
この地を良く知っている方はダウンのジャケットを着ていました。
東京の秋の格好ではかなり寒いと思います。

カラフルな中禅寺湖名物のスワンボート。
IMG_0257
IMG_0269

船上からは男体山の全容が見えます。
IMG_0272
二荒山神社中宮祠。
IMG_0294
男体山の麓の湖の岸辺は色づいた木々が...
IMG_0311
IMG_0325

中禅寺湖ボートハウス近く。
こんな紅葉の中カヤックを漕ぐのは気持ちいいでしょうね。
IMG_0321
IMG_0375
IMG_0386

菖蒲ヶ浜の船着き場。
IMG_0399
IMG_0420
IMG_0421
IMG_0431

この辺りは船上からでないと眺められない紅葉。
IMG_0477
IMG_0489
IMG_0496
IMG_0508


中禅寺湖唯一の島が見えてきました。
湖を横切り、反対岸に向かいます。
IMG_0541

八丁出島が近づいてきました。
こちらでもカヤックを楽しむ人。
IMG_0614
IMG_0618
この辺は中禅寺湖の紅葉風景として良く出てきます。
湖面に映る紅葉が美しい。
IMG_0627
IMG_0637

イタリア大使館別荘が見えてきましたが、残念ながら修復工事中です。
IMG_0684
続いて英国大使館別荘。
IMG_0690
IMG_0691
IMG_0698


立木観音の船着き場。
たくさんの人が船に乗り込みます。
IMG_0716
IMG_0723
IMG_0738

こちらもどこかの大使館の別荘。
IMG_0753
星野リゾートのホテル。
さすがに立地は抜群ですね。
この辺りで船に乗っている人はワカサギ釣りの方らしいです。
IMG_0771

一周約1時間のクルージング。
中禅寺湖の岸辺に沿って広がる紅葉は、見ごたえがあり素晴らしかったです。
ぜひ暖かい恰好をしてデッキに陣取って紅葉を楽しんでくださいね

ちなみにこの後の船は激コミでしたので、やはり朝イチの船がいいと思います。
午後は日が陰り暗くなってしまうので、午前中がベストかと。

奥日光の紅葉名所巡りへ 2018 ③竜頭の滝、三本松園地、半月山展望台、立木観音

先週奥日光へ出かけてから一週間が過ぎてしまいました。
昨日はいろは坂も大変なにぎわいだったとか。
気持ちのいい青空で紅葉が見ごろとなれば、誰しも出かけたくなりますよね


旅の報告続けます。
中禅寺湖の遊覧船から戻った私たちは竜頭の滝へ向かいます。
駐車場の入口で10分ほど待ちましたが、滝だけ見て帰る人も多いので、意外と回転は速いです。

紅葉の見ごろは過ぎているとの情報がありましたが、やはり右側の滝の紅葉は枯れかけています。
IMG_0795
IMG_0798
IMG_0822
IMG_0827

ここから滝の上流へ上っていく遊歩道を歩きます。
IMG_0833
IMG_0846
IMG_0849
IMG_0886
橋の上から眺める竜頭の滝と中禅寺湖。
IMG_0873


ここから戦場ヶ原へ車を走らせ、三本松園地へ。
IMG_0900
IMG_0901
カラマツの紅葉が美しい広々とした園地にはほど良い距離でベンチとテーブルがあり、ランチに最適。
中禅寺湖近辺は大した食事処でない所でも行列ができていたので、かえって此処まで来てランチタイムにする方がお奨めです。
駐車場もスムーズに入れました。
IMG_0898
奥には芝生の広場もあり、男体山が正面に見えます。
IMG_0907
IMG_0903

歩いて戦場ヶ原の展望台へ。
草紅葉は終わっていますが、美しい白樺の木がいい感じ。
IMG_0933
IMG_0914
IMG_0921

光徳牧場へ行ってみます。
牧場の牛乳やアイスが人気。
アイス300円は濃厚で美味しかったです(食べかけでスミマセン
ここのレストランでランチをできます。
IMG_0950
IMG_0949

牧場の様子を見に行きます。
戦場ヶ原へと続くハイキングコース。
IMG_0956
奥の日陰で牛さんがエサを食べていました。
IMG_0959


ここから半月山展望台へ。
しばらくカラマツ林が続きます。
IMG_0980
中禅寺湖畔はすごい渋滞。
通りに面したレストランの紅葉したツタとドウダンツツジ。
IMG_1005
IMG_1010
IMG_1014

半月山展望台へ着くと、雲が出始め、男体山も頂上は雲に隠れています。
IMG_1019
ここは中禅寺湖が一望でき八丁出島が見えることで有名ですが、手前の木が邪魔してあまり眺望は良くないです。
特に午後は中禅寺湖が陰になってしまうので午前中がベストらしいです。
私たちももうちょっと早起きして、先にここへ来ればよかったのかも?
IMG_1024
IMG_1025


ここから先ほど通り過ぎた立木観音へ。
拝観料は500円でしたが、重要文化財の立木観音の説明もお坊さんがしてくださり、見ごたえありました。
中禅寺湖と男体山の景色も素敵なので、紅葉の時期はこちらもチェックしてみてくださいね。

正式名称は日光山中禅寺。
日光山輪王寺の別院です。
IMG_0009 (2)
IMG_1072
IMG_1074
IMG_1079
立木観音など中は撮影禁止なので、一通り説明を聞きお参りした後、外からの景色を眺めます。
こちらも残念ながら雲が出てきてしまいましたが、晴れていればもっと中禅寺湖が輝いて見えたと思います
IMG_1087
IMG_1088
IMG_1090
IMG_1092
IMG_1099
IMG_1103
IMG_1105
IMG_1113
IMG_1118

帰りはまたまた渋滞をぬけ、第一いろは坂を下り、帰路に着きます。
あまり紅葉の時期に意識していなかったのですが、第一いろは坂の方が紅葉は見ごたえがあり、途中で展望スペースもありました。
IMG_1124
IMG_1142


いわゆる紅葉名所をざっくり巡ったので、次回は中禅寺湖の湖畔を歩いたりとゆっくり回って見たいと思います。
日光は我が家から比較的近場にありながら、まだまだ奥深い散策が楽しめそうで、しばらくははまりそうです
最新コメント
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

okeihan

ギャラリー
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • まだソメイヨシノのつぼみ固し 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 我が家のクリスマスローズが開花 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー