雲場池から白糸の滝へ向かう。
以前は無料だった道路が白糸ハイランドウェイという有料道路になっていた
料金は片道400円。
帰りは中軽井沢へ抜ける山道を走ることに。
白糸の滝の駐車場は、大型観光バスが何台も停まっていて、さすが観光名所。


入口から2,3分で滝へ。


すっかり落葉してちょっと色目的にさみしい滝になってしまっていた。



枯れ落ちてしまったモミジの葉が苔むした岩に散り敷いて美しい。



行きに見逃してしまった竜返しの滝へ戻ってみる。
小さな看板なので、見逃しがち。


入口の駐車場から竜返しの滝までは15分ほど。
林の中を落ち葉を踏みしめ歩く気持ちのいい散歩道だが、「熊に注意」の看板があったので、一人で歩く時は気をつけた方がいいかもしれない。

この橋を渡る。

ようやく見えた看板。
素敵なお散歩コースなので、また季節を変えて来てみたくなった。


一応休憩小屋らしきものはあった。

そして滝へ。
意外に迫力ある滝だった。
もう少し早ければ紅葉も楽しめたかもしれない。



気持ちいい秋のお散歩。

途中の山道で浅間山の絶景ポイントを見つけ、車を停めて写真を撮る。
ツーリングで何度も軽井沢に来ているオット曰く、これほどくっきりと見事な浅間山を見るのは初めてと。

すぐそばにマツタケの移動販売の車もあり、いいにおいがしていた。

ランチは「ミネルバ茶房」へ。
平日の12時前ということでまだ空いていた。

生パスタランチのセットを注文。

スモークドベーコンとトマトソース。
パスタはもちろんモチモチですが、ベーコンがスモークのいい香りでおいしかった。

ナスとズッキーニのトマトソース。
ナスとズッキーニを焼いてトッピングしていたが、ちょっと硬めでトマトソースの絡みもイマイチ。

手作りヨーグルト。
ほど良く酸味がきき、自家製のジャムと共にいただき美味

飲み物が追加料金なしでカプチーノが選べるのがうれしい。
海外では良くコーヒーにチョコが添えられているが、コーヒーに合ったキットカットもおいしい。

店内の様子。
すでにストーブが焚かれていた。

かわいいトイレの洗面所。

軽井沢で1150円でこの内容ならまずまず。
久しぶりに当たりのお店でした
このあとまた横川SAで休憩し自宅へ。
自宅へは16時に着いてしまうと近さ。
途中のICまでの道も黄葉したカラマツや赤いカエデの並木が美しく、軽井沢の秋のドライブも楽しめました。
今年は雨の多い年だったので、すっきり晴れあがった青空と紅葉がことさらうれしく、秋の一日を満喫。
3連休にお出かけする人も素敵な休日となりますように
以前は無料だった道路が白糸ハイランドウェイという有料道路になっていた

料金は片道400円。
帰りは中軽井沢へ抜ける山道を走ることに。
白糸の滝の駐車場は、大型観光バスが何台も停まっていて、さすが観光名所。


入口から2,3分で滝へ。


すっかり落葉してちょっと色目的にさみしい滝になってしまっていた。



枯れ落ちてしまったモミジの葉が苔むした岩に散り敷いて美しい。



行きに見逃してしまった竜返しの滝へ戻ってみる。
小さな看板なので、見逃しがち。


入口の駐車場から竜返しの滝までは15分ほど。
林の中を落ち葉を踏みしめ歩く気持ちのいい散歩道だが、「熊に注意」の看板があったので、一人で歩く時は気をつけた方がいいかもしれない。

この橋を渡る。

ようやく見えた看板。
素敵なお散歩コースなので、また季節を変えて来てみたくなった。


一応休憩小屋らしきものはあった。

そして滝へ。
意外に迫力ある滝だった。
もう少し早ければ紅葉も楽しめたかもしれない。



気持ちいい秋のお散歩。

途中の山道で浅間山の絶景ポイントを見つけ、車を停めて写真を撮る。
ツーリングで何度も軽井沢に来ているオット曰く、これほどくっきりと見事な浅間山を見るのは初めてと。

すぐそばにマツタケの移動販売の車もあり、いいにおいがしていた。

ランチは「ミネルバ茶房」へ。
平日の12時前ということでまだ空いていた。

生パスタランチのセットを注文。

スモークドベーコンとトマトソース。
パスタはもちろんモチモチですが、ベーコンがスモークのいい香りでおいしかった。

ナスとズッキーニのトマトソース。
ナスとズッキーニを焼いてトッピングしていたが、ちょっと硬めでトマトソースの絡みもイマイチ。

手作りヨーグルト。
ほど良く酸味がきき、自家製のジャムと共にいただき美味


飲み物が追加料金なしでカプチーノが選べるのがうれしい。
海外では良くコーヒーにチョコが添えられているが、コーヒーに合ったキットカットもおいしい。

店内の様子。
すでにストーブが焚かれていた。

かわいいトイレの洗面所。

軽井沢で1150円でこの内容ならまずまず。
久しぶりに当たりのお店でした

このあとまた横川SAで休憩し自宅へ。
自宅へは16時に着いてしまうと近さ。
途中のICまでの道も黄葉したカラマツや赤いカエデの並木が美しく、軽井沢の秋のドライブも楽しめました。
今年は雨の多い年だったので、すっきり晴れあがった青空と紅葉がことさらうれしく、秋の一日を満喫。
3連休にお出かけする人も素敵な休日となりますように
