寒波も通り過ぎ午後からは暖かな日差しが降り注ぎ、久しぶりに大宮第二公園の梅林へ。
例年はお彼岸近くなって訪れることが多かったため紅梅は散ってしまっていることが多かったですが、今年はバッチリ。
白梅はまだ蕾の固い木もありましたが、いつもと違った梅見が楽しめました。
お散歩している人もそれほど多くなく、密にならずにゆったり。


八重寒紅。

森の関。

曙枝垂。




芳流閣。

宇治の春。
この梅林に2本しかない珍しい梅。


藤牡丹枝垂。



蠟梅もまだまだ見ごろ。

空が青いから梅の花が映えます。

白加賀。

大盃。

白梅と紅梅のコラボ。

花香実。

紅冬至。

鹿児島紅。

見驚。

八重冬至。


八重寒紅。

八重満月枝垂。

こちらからも入れます。

今年の梅まつりは感染拡大防止のため中止に。

テニスコート脇の道にも梅の大木が。
未開紅。

この後第三公園へ野鳥を見に行きます。
そちらの様子は次回に。
例年はお彼岸近くなって訪れることが多かったため紅梅は散ってしまっていることが多かったですが、今年はバッチリ。
白梅はまだ蕾の固い木もありましたが、いつもと違った梅見が楽しめました。
お散歩している人もそれほど多くなく、密にならずにゆったり。


八重寒紅。

森の関。

曙枝垂。




芳流閣。

宇治の春。
この梅林に2本しかない珍しい梅。


藤牡丹枝垂。



蠟梅もまだまだ見ごろ。

空が青いから梅の花が映えます。

白加賀。

大盃。

白梅と紅梅のコラボ。

花香実。

紅冬至。

鹿児島紅。

見驚。

八重冬至。


八重寒紅。

八重満月枝垂。

こちらからも入れます。

今年の梅まつりは感染拡大防止のため中止に。

テニスコート脇の道にも梅の大木が。
未開紅。

この後第三公園へ野鳥を見に行きます。
そちらの様子は次回に。