いよいよ冬将軍がやってきたとの天気予報。
今朝はサイタマも久しぶりに寒い朝でした


グランドサークルの旅のまとめを報告しようと思いながらずるずると時間が過ぎてしまいました
個人で旅行される方は大半がレンタカーを利用しての移動になると思いますので、実際に移動して困ったことなど、お伝えしたいと思います。

まず、今回はアメリカ用のWihiルーターをレンタルしてgoogle mapをナビ代わりに使おうと思っていましたが、このWihiルーターがほとんど使い物にならず、これと連動するとgoogle mapはハワイを示し、現在地を示したのは、ラスベガスやページ、モアブなど大きな街に入った時のみ。

最大の問題はナホバエリアに入ると、すべての通信網が遮断されてしまったことです。
もののみごとにレンタカーのラジオさえ入らなくなりました。

ちなみにアメリカのラジオ局はそれぞれ専門チャンネルがあり、特にカントリーミュージックのチャンネルはお気入りでした。
日本から好きな音楽を持っていくのもいいですが、地元のラジオ局の放送もお勧めですよ

オフラインの地図もうまく機能せず、結局は紙の地図と事前に調べて行ったルートのメモが頼りでした。
オフラインの地図でいいアプリがあれば、うまく活用できるかもしれません。
そちらに詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです。

ただ日本の都市のように複雑な道はほとんどないので、高いナビをつけるほどでもないかとは思います。
google mapが入ると宿泊予定のモーテルや評価の高かったレストランやモニュメントなどあらかじめチェックしておけるので便利ですよね。
それに全部情報を入れ込んでしまうと、使えない時にけっこうパニクってしまうので、ある程度、紙ベースに情報は残しておいた方が、間違いないと思います。

アメリカの高いSIMカードを購入すればもう少しWihiはつながったのかも知れません。
空港でも簡単に購入できるようでしたので、トライしてみる価値はあると思います。(それでもナビをレンタルするより安いです)

ガソリンスタンドでの給油に関しては、すべてカウンターでの精算方式をとりました。(あらかじめ、20$か30$を預けて給油後精算)
前回無人のスタンドでクレジットカードが使えず、大変だったこともあり、早めに有人のスタンドを利用しました。
ついでにトイレや昼食を済ませることも多かったです。
ガイドブックにも書いてあるように、日本では想像できないくらいの距離でガソリンスタンドがありませんので、ガイドブック通りで給油をしていった方がいいと思います。

最近日本でも普及していますが、特に広いアメリカで欠かせないのはオートクルーズのシステムです。
通常の道では60マイル、ICなどでは80マイルに設定しておくとかなり運転が楽です。(公園内や街中は別)
ドラマなどで見るほどアメリカ人はすごいスピードで車を走らせているわけではなく、結構安全運転で、マナーもいいです。
良く「お先に行って」と道を譲られたりもしました。
たまにスピード違反で捕まったという旅行記があったりしますが、日本でいけないことは海外でも一緒。
途中の景色を楽しむ余裕が大切かなと思います。


実際の移動距離と使ったガソリン代のメモを載せておきますので、よかったら参考にしてくださいね。(この時よりさらに世界的にガソリン価格は下がっているので、そちらは経費節減に役立つでしょう)
なお1マイル、1.6kmで計算しています。

2日目 ラスベガスレンタカーセンター~トゥシヤンで給油 247マイル(395.2km) 7.890ガロン 22.08$
 グランドキャニオンまでの走行距離 278マイル(444.8km)
3日目 グランドキャニオン サウスリム内移動 61マイル(97.6km)
4日目 グランドキャニオン~ページで給油 172マイル(275.2km) 7.827ガロン 21.05$
 ページまでの走行距離 176マイル(281.6km)
5日目 ページ~モニュメントバレー 140マイル(224km)
6日目 モニュメントバレー~モアブで給油 244マイル(390.4km) 10.493ガロン 30.0$
7日目 モアブからアーチーズ国立公園 78マイル(124.8km)
8日目 モアブからツゥーリで給油 220マイル(352km) 9.234ガロン 30.0$
 ブライスキャニオン国立公園までの走行距離 325マイル(520km)
9日目 ブライスキャニオン国立公園内移動 25マイル(40km)
10日目 ブライスキャニオン~ザイオンで給油 85マイル 7.702ガロン 23.1$
 ザイオン国立公園までの走行距離 115マイル(184km)
11日目 ザイオン~ラスベガスで給油 196マイル(313.6km) 6.331ガロン 20$

計 1638マイル(2620.8km) 49.477ガロン(187.29L)  146.23$(1$、125円として18278円)
国立公園に近い街では高くなるというのは本当ですが、それほど大きく影響する金額ではないので、自分たちの都合のいい場所で、早め早めに給油すればいいのではないでしょうか。
IMG_0001 (2)

ちなみにラスベガスレンタカーセンターの周りにガソリンスタンドがいくつもあり、ガソリンを入れて返すのにそれほど不自由はしないと思います。
日本人相手のレンタカーの契約では、満タン返しをしなくていいというものがもてはやされていますが、ラスベガス近辺でもすぐにガソスタがあるわけではないので、ぎりぎりまでガソリンなしで走るのも結構怖いし、近くで入れて返した方が料金的にかなりお得だと思います。

今回、オット一人の運転のため、ラスベガスの街を走るのは止め、レンタカーセンターからタクシーでホテルに向かいました。
週末でストリップ通りはかなり渋滞していたし、初めて訪れたので、ホテルへたどり着くのも大変だったと思うので、それで正解でした。
もちろん他にラスベガスでお目当てがあれば別ですが...

いつも旅に出るときはタイムテーブルを組んでみるのですが、今回のタイムテーブルも載せておきますので、よかったら参考にしてくださいね。(プリンターの調子が悪く、汚くてすみません
IMG_0003 (4)
IMG_0006 (4)
IMG_0008 (2)
IMG_0010
IMG_0013