不安定なお天気が続いていたが、ようやく今日は安定したお天気との予報で、今シーズン初めての山歩きに出かける。
麓は初夏の陽気で汗ばむほどだが、さすが、低山とはいえ、山はまだまだ新緑とつつじの美しいさわやかなお天気だった。

2014年5月10日(土)   29818歩
朝5時に自宅を出発。
高速を乗り継いで6時半過ぎ、筑波山の第3駐車場に到着。
駐車代金は1日500円。
P1090578

早速筑波山神社にお参りした後、白雲橋コースを歩き始める。
今シーズン初めての山歩きで、歩き始めはちょっと体が重かったが、徐々に慣れてくる。
P1090586

P1090595
途中で迎場コースとの分岐点がある。
P1090597
白蛇弁天。
P1090598
酒迎場分岐。
P1090608
遙か霞ヶ浦まで見渡せる。
P1090614
ここから筑波山の見どころ、奇岩、怪石が始まる。
弁慶七戻り。
P1090618
高天原。
P1090626
P1090624
母の胎内くぐり。
P1090628
陰陽石。
P1090631
出船入船。
P1090639
裏面大黒。
P1090642
北斗岩。
P1090649
近くにはこんな岩も。
P1090651
道は岩がごろごろで結構登りづらい。
P1090653
新緑とつつじが陽の光できらきら輝き、とても美しかった。
P1090655
大仏岩。
P1090657

登り始めて2時間、女体山山頂に着く。
P1090676
山頂からの景色。
P1090660
P1090670
P1090672
正面には男体山も見える。
P1090663
山頂の神社。
P1090674
ガマ石。
P1090681
ロープウェイの塔も見える。
P1090683
御幸ヶ原が見えてきた。
P1090696
ケーブルカーの山頂駅。
P1090698
ミツバツツジが満開。
P1090700
男体山山頂に到着。
P1090709
山頂からの景色。
女体山ほど展望は良くない。
P1090702
そして女体山。
P1090708

御幸ヶ原まで戻り、御幸ヶ原コースを下る。
通常こちらのコースが登りに使われることが多いが、見どころいっぱいの白雲橋コースを朝の人が少ない時間帯に登ることができて良かったと思う。
P1090712
やはり白雲橋コースに比べると歩きやすい。
P1090713

男女川源流に到着。
ここで湧き水を汲み、コーヒーをいただく。
汲みたての湧き水でコーヒーをいただくのは、初めて。
ほんのり甘みのあるおいしいコーヒーでした
P1090715
少し下るとこちらのつつじも満開だった。
P1090718
上りと下りのケーブルカーが交差する地点。
P1090723
P1090726
ようやくケーブルカー乗り場まで下りてきた。
P1090728
最後に筑波神社の鐘楼を。
P1090731

初めて登った筑波山。
新緑とつつじがどちらも見ごろで、お天気も良かったので、気持ちのよい山登りになりました。

ただ会社で団体で来ている人達も多く、「山では上り優先」というマナーを守らないおじさんたちがたくさんいました
上りの人を待たせて、わがもの顔に下りて行く様子は見苦しく、残念でした。

高尾山の方が個人の登山客が多いせいか、マナーははるかに良かったです。