夢は枯れ野を...

団塊世代夫婦の個人旅行記(海外、国内)をメインに、近所の散歩道、山歩きなど気の向くままに綴っています。

写真の無断転載はご遠慮くださいね。 ホームページ上から写真が大量に消えています。 勝手に写真を盗用され悲しい思いです。 大した写真ではありませんが、私にとっては大切な思いが詰まっています。 どうかご理解のほどを。

我が家の春の花 第2弾 ラナンキュラス&矢車草

今年はお花見に行けないままソメイヨシノも花吹雪となってしまいました。


昨年秋植えた球根から咲いたラナンキュラスと種まきした矢車草。
どちらもかわいいお花ですね。

IMG_0004
IMG_0008

IMG_0004 (2)

我が家の春の花 シャガ 2023

ご近所さんのソメイヨシノはまさに見ごろ。

我が家の春の花たちもちょっと早めに咲き始めています。
可憐なシャガの花。
日影で逞しく咲いています。

IMG_0003 (4)

やっぱり旅はいいな 「ワールド・トラックロード 俺の助手席に乗らないか」NHKBS

東京では満開のソメイヨシノが冷たい雨に泣いていますね。


すっかりご無沙汰してしまいました。


久々当たりの旅番組の紹介です。
NHKBSで放映された「ワールド・トラックロード 俺の助手席に乗らないか」オーストラリア編とヨーロッパ編。

冒頭流れる「人が旅する目的は到着ではない 旅をするそのものが旅なのだ」というゲーテの言葉が素敵。

有名観光地を回る旅番組にはすっかり飽きたが、こうして見知らぬ土地を現地のトラックドライバーと旅する番組は新鮮。

特にオーストラリア編では、広大な土地を6日間かけて4つの州を移動する旅が、美しい自然と共に懐かしい音楽で紹介され、それだけで私もトラックの助手席に乗った気分が味わえる素晴らしい映像の数々。

基本夜はトラックで休み、ある時は街のレストランで食事をし、ある時は持参のコンロでOGビーフのステーキに舌鼓を打つ。
日本のようなサラダもない、朝はパンにチーズを挟んだだけのサンドイッチや青リンゴを入れたシリアルなど、地元ならではの食生活も垣間見え面白い。

そんなトラックドライバーが何より大切にしていることは家族とのやすらぎ。

どこへ行こうともやはり人としての立ち位置がきちんとしている人たちを見るのは、私自身も癒される。

表面的に取り繕った人間関係ではなく、自分の生き方、仕事、そして家族が地に足付けて生きてるな~って感じる。

世界中がコロナ禍を経て大きく変わってしまった価値観。
日本でも変化の兆しはたくさんありますね。

いちばん気づいていないのは、お役人や学校の先生たちかも?


ヨーロッパ編はドイツのフランクフルトからポルトガルまで。
国をまたいでのトラック移動。
国ごとに変わる風景。
そんなドライバーの心の拠り所もやはり家族。


やはり旅っていいな~と思わせてくれた番組との出会いでした。

我が家のクリスマスローズ 2023

お久しぶりです。
ようやく春が近づいてきましたね。

我が家のクリスマスローズもたわわに咲いています。
IMG_0009
IMG_0005 (2)
IMG_0003

クリスマスローズの蕾膨らむ 2022

今日から数日は桜の咲くころの暖かさだそう。
朝は冷え込んだので、午前中は寒かったですが、午後は日差したっぷり。

また来週は冷え込みそうななおで、つかの間のお日様の恵みですね。

我が家のクリスマスローズの蕾も膨らんできました。
冬の真っただ中に春の兆し。

IMG_0004
最新コメント
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

okeihan

ギャラリー
  • 我が家の春の花 第2弾 ラナンキュラス&矢車草
  • 我が家の春の花 第2弾 ラナンキュラス&矢車草
  • 我が家の春の花 第2弾 ラナンキュラス&矢車草
  • 我が家の春の花 シャガ 2023
  • 我が家のクリスマスローズ 2023
  • 我が家のクリスマスローズ 2023
  • 我が家のクリスマスローズ 2023
  • クリスマスローズの蕾膨らむ 2022
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 初春の芝川と見沼自然公園の鳥たち カワラヒワ&モズ 2023
  • 新年あけましておめでとうございます 2023
  • 新年あけましておめでとうございます 2023
  • 新年あけましておめでとうございます 2023
  • 今年もお世話になりました 2022 オレガノとスペアミントの新芽
  • 今年もお世話になりました 2022 オレガノとスペアミントの新芽
  • 仕事納めの日にガーデンシクラメン 2022
  • 仕事納めの日にガーデンシクラメン 2022
  • 12月の薔薇 2022
  • 12月の薔薇 2022
  • 真冬のワイルドストロベリー 2022
  • 真冬のワイルドストロベリー 2022
  • 我が家の初冬の青い花 2022 フウロソウ&ローズマリー
  • 我が家の初冬の青い花 2022 フウロソウ&ローズマリー
  • 我が家の初冬の花 2022
  • 我が家の初冬の花 2022
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
  • 紅葉真っ盛りの修善寺温泉で今年最後の紅葉狩り 2022 <8>大正モダンの宿、修善寺温泉「五葉館」
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー