夢は枯れ野を...

団塊世代夫婦の個人旅行記(海外、国内)をメインに、近所の散歩道、山歩きなど気の向くままに綴っています。

写真の無断転載はご遠慮くださいね。 ホームページ上から写真が大量に消えています。 勝手に写真を盗用され悲しい思いです。 大した写真ではありませんが、私にとっては大切な思いが詰まっています。 どうかご理解のほどを。

#ポーランド縦断旅

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <53>クラクフ旧市街を朝の散策

12日目 2019年9月12日(木) 17291歩
帰国の日。
前半歩きまわり過ぎて後半はバテバテになってしまったが、何とか無事帰国の日を迎えることができた。
お昼のフライトなので、それまで旧市街を散策。

前日のヴァヴェル城へ向かう途中の写真と併せて紹介しますね。

IMG_0019

バルバカンに到着。
ヨーロッパに3か所しか残っていないという1498年に造られた円形の砦。
ワルシャワのトランジットの時にもワルシャワのバルバカンを見学したが、クラクフが現存する中では最大だそう。
IMG_0008 (3)
IMG_0020

フロリアンスカ門。
門の中にはマリア像が祀られている。
IMG_0022
IMG_0023
IMG_0013
IMG_0005

チャルトリスキ美術館。
IMG_0029
IMG_0034
IMG_0037
IMG_0042

通りの奥に見える白い優美な教会。
IMG_0027
趣きある通り。
IMG_0046
IMG_0048
IMG_0054
IMG_0040
IMG_0043
IMG_0045
IMG_0051
IMG_0052

中央広場が見えてきた。
IMG_0053
IMG_0056
IMG_0059
IMG_0058

聖マリア教会。
一般のツーリストは11時半からで、ミサの合間に少しだけ覗かせてもらう。
ちなみに塔も「歩き方」では9:10オープンとなっていたが、同じく11時半からだった。
IMG_0068
IMG_0073
青い星の天井。
ここでは木彫りの祭壇が有名だが、さすがにお祈りをしている方も多く、そっと覗いただけで終わってしまう。
IMG_0064
IMG_0066
IMG_0067
IMG_0074
IMG_0076
IMG_0079
IMG_0081
IMG_0086
IMG_0088
IMG_0090

アダム・ミツキエヴィッチ像と織物会館。
IMG_0084
IMG_0082
IMG_0085
IMG_0091
IMG_0094

ザコパネからの帰りに通った織物会館。
ここでボレスワヴィエツの陶器を購入しようと思ったが、お気に入りのマグカップがなく、別なお店で購入した。
DSCN1457

IMG_0096

旧市庁舎の塔。
こちらも時間が合わず上ることができなかった。
IMG_0104
IMG_0105
IMG_0110
IMG_0114
手前は聖バルバラ教会。
IMG_0116

中央広場に面したカフェでカプチーノを頂く。
眺めも最高だったがお値段も最高で、なんとカプチーノが23PLNというポーランドでは破格の値段だった
IMG_0096
IMG_0100

IMG_0104

この城壁歩きも予定していたが、アウシュヴィッツに出かけた日の豪雨が響いて上れず
IMG_0109


ホテルに戻る道すがら見かけたスウォヴァツキ劇場。
アールヌーヴォー風の屋根が素敵。
IMG_0116
IMG_0121
IMG_0127


ザコパネの帰りに通った聖ペテロ聖パウロ教会。
DSCN1461

DSCN1467

こちらでボレスワヴィエツのマグカップを購入した。(kobalt l pottery&more)
IMG_0121


この後ホテルへ戻りクラクフ本駅から空港まで電車で移動します。
そちらは次回に。

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <52>クラクフ カジミエシュ地区を彷徨いシンドラー工場へ

11日目
クラクフのヴァヴェル城からカジミエシュ地区へ向かって歩いている。
IMG_0264

最初に向かったのはテンペル・シナゴーグ。
ユダヤ教の寺院の中に入ったのは初めてで、ユダヤ教独特の装飾が美しい。
日本ではほとんどお目にかかれないが、違いを認め合うためにはまず知るということから始めないと
入館料は10PLN。
IMG_0293
IMG_0031
IMG_0267
IMG_0297
IMG_0285
IMG_0282
IMG_0291
IMG_0294
IMG_0288


そこからすぐの広場ではガイドツアーが案内していた。
InkedIMG_0306_LI
IMG_0303
IMG_0304

最近人気のカフェが建ち並ぶレトロな一角。
IMG_0309
IMG_0310
IMG_0312


続いて向かったのは、レム・シナゴーグ。
クラクフではここユダヤ人街から多くのユダヤ人が連れ去られアウシュヴィッツで犠牲になったことから、そういった犠牲者を悼む記念碑もあちこちで見かけた。
こちらも入館料は10PLN。
IMG_0333
IMG_0334
IMG_0029 (2)

天井の模様が鮮やかでかわいい。
IMG_0314
IMG_0323
IMG_0316
IMG_0324

ユダヤ広場。
この広場に面したレストランでランチタイム。
IMG_0335


さらにスタラ・シナゴーグ。
ここはユダヤ博物館にもなっている。
IMG_0337
IMG_0339
IMG_0340
IMG_0347
IMG_0348


ここからヴィスワ川の橋を渡り、シンドラーの工場を目指す。
分かりずらいとの情報もあったが、google mapのおかげで迷わず行けた。
IMG_0355
IMG_0356
橋を渡った先を進行方向左へ曲がると、このような鉄道駅が見えてくる。
IMG_0391
その先の線路下のトンネルをくぐるとここで初めて案内板が出てくる。
IMG_0360
IMG_0361
高架下の道の左を歩いていると大きな建物の美術館があり、その隣がシンドラー工場。
IMG_0364
IMG_0363
入り口付近にはガイドツアーの車など停まっているのですぐわかると思います。
チケットは、get your guideで事前に14時で予約していて、そのままで入場できるとのことだったが、実際にはインフォメーションで交換が必要だったらしい。
ただ受付の方が親切にも「いいよ」と言ってくれたので、中に入ることができた。

中はユダヤ人街を巡るツアーなど様々なツアーで訪れた人でごった返していた。
アウシュヴィッツ同様、一つ一つの展示に詳細な説明があり、正直「シンドラーのリスト」の映画を見てある程度理解しておかなければ、ただ単に通り過ぎるだけに終わってしまうだろう。
できることならこちらも英語のツアーなどに参加したほうがいいかもしれない。

当時のクラクフの街を再現したものや、工場の様子、そしてそこで働いていた人たちなど様々な角度からわかりやすく展示が施され、見ごたえがあった。
IMG_0372
IMG_0373
IMG_0380
IMG_0382
IMG_0385
IMG_0386
IMG_0387


1時間半ほど見学し、トラム24に乗って国立博物館へ向かう。
ここから乗り換えなしで行けるので便利。
20分のチケットでは間に合わないかと思い50分チケットを購入したが、ギリギリセーフで間にあい、この辺は微妙なところ。
IMG_0033
IMG_0392

国立博物館もget your guideでチケットは購入していたが、こちらも窓口で交換する必要があった。
IMG_0400
レオナルド・ダ・ヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」。
ダ・ヴィンチの作品の中でも私のお気に入りの部類に入り、色遣いが素晴らしい。
(写真はレプリカの方で撮れる)
IMG_0407
ちょうどワイダ監督の特集もやっていたので、そちらも見学。
私の好きな美術館のカフェで一休みし、旧市街へ戻る。
IMG_0415
IMG_0416
IMG_0417


お城や美術館を梯子し、さすがに疲れ切ってそのままスーパーで買い物し、ホテルで夕食を済ませることに...
朝は元気ですが、夕方はパワーが持たなくなってしまいました。

久しぶりにサラダが食べたくなり、卵のサンドイッチとビールと共に。
IMG_0007
IMG_0008 (2)


<本日の会計>
ヴァヴェル城(ステートルーム、ドラゴンの洞窟) 30PLN
テンプル・シナゴーグ 10PLN
レム・シナゴーグ 10PLN
昼食(フライドチキン、ビール) 49+5PLN
スタラ・シナゴーグ 11PLN
トラムチケット 4.6PLN
国立博物館カフェ オレンジジュース   6PLN
国立博物館ミュージアムショップ しおり   8PLN
ロティ 4PLN
スーパー買い物(ビール、サラダ、ヨーグルト、水、ジュース)20.73PLN


ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <51>クラクフ ヴァヴェル城とヴァヴェル大聖堂を堪能

11日目 2019年9月11日(水) 29831歩
早めに朝食を済ませた後、旧市街へ。
ホテルからは10分かからない近さ。


旧市街の街並み散策はまとめて報告するとして、クラクフで人気のスポットヴァヴェル城へ。
見学できる旧王宮の中でもいくつもチケットが分かれており、朝イチで行かないとチケットのゲットは難しいとのことで、8時半過ぎにはヴァヴェル城に着いていた。
IMG_0125
IMG_0130
坂を上りこの門から入る。
IMG_0129
IMG_0132

チケット売り場の案内があったのでそちらへ向かう。
ところがよくあるヨーロッパのパターンで張り紙一枚で、ここは現在使われておらず中庭のチケット売り場に行くようにと。
IMG_0138
IMG_0139

朝のヴィスワ川。
IMG_0141
ここが竜の洞窟の入り口でしたが、案内板もなく迷うことに。
この建物が目印。
IMG_0144

門から見る大聖堂。
IMG_0150
IMG_0156
IMG_0160
IMG_0169

この後中庭に面したチケット売り場へ。
8:45でそこまでの長い列はなく15分ほどでチケット購入の窓口へ。
ところが窓口でState Rooms(王室の展示)とDragao’s Den(竜の洞窟)のチケットを購入しようと英語のメモを見せるといきなり「ここでは買えないからあっちへ行け」とおばさんに怒鳴られ、行くと日本語のできる係りの方がいて事情を説明すると窓口のおばさんに話してくれて無事チケットを購入できた
海外からのツーリストは事前予約かツアーが大半なので、あまり英語が得意でないおばさんは英語のメモを見せただけでパニックになってしまったらしい。

他ではこんなトラブルはなかったので、英語が不得手な窓口担当者に当たってしまった不運としか。


予定していたよりも遅い時間の入場になってしまったが、素晴らしいタペストリーや展示の数々を見学することができた。
IMG_0004
IMG_0002

ちなみに王の居室などのエリアへはこの入り口を抜けていくと中庭に出ることができた。
こちらも案内板は全くなく、チケットの裏にかかれた地図だけが頼り。
IMG_0174
回廊のアーチが美しい中庭。
上部に施されたフレスコ画も鮮やか。
IMG_0178
IMG_0181
IMG_0182
IMG_0185
窓の部分は刈り込まれ、建物を覆う木。
IMG_0186

この印が目印。
他は入っていないので何とも言えませんが、この王宮の展示だけでも1時間近くかかり、見事な装飾を堪能することができたので、あえて限定でチケットの取りずらい「王族の私室」まで行かなくても十分かと。
IMG_0179



この後、ヴァヴェル大聖堂でget your guideで購入したいつでも入場できるオーディオガイド付きのチケットに交換。
オーディオガイドを借りるには50PLNのデポジットが必要。
ちなみにこのオーディオガイドはマルボルク城のオーディオガイドより優れモノで自分の位置を瞬時に把握し案内を始めてくれた
IMG_0006
IMG_0008

11時過ぎからは世界中のガイドツアーで溢れかえり、満員の通勤電車状態。
しかもかなりご高齢の方が多く、大変な状況でした

ただ個人的にはこの大聖堂はどこもかしこも素晴らしく、ツアーとかち合わない時間にゆっくり見たかったです。
夕方に近い時間なら空いているのかも。


ほぼ一周したところで、ジグムントの塔へ。
それほどきつい階段ではないので、こちらは是非とも上ってみてくださいね。
IMG_0192
IMG_0196
IMG_0200
IMG_0204

塔を下りると通常のツアーでは入場できない場所へも入ることができ、こちらも素晴らしかった
この後博物館の入り口を見つけることができず、これにて終了。(出口の脇だったらしい

外からじっくり眺めます。
IMG_0211
IMG_0214
IMG_0215
IMG_0217
IMG_0219

さらに全景を。
InkedIMG_0227_LI
InkedIMG_0226_LI


入り口にこの案内板があったので、「竜の洞窟」はすぐと思いながら坂を下っていくも見つからず。
IMG_0228
でもこんな素敵な景色に出会えたので良しとします
こちらがよく使われる入り口のよう。
IMG_0240

係りの方に聞いてもう一度坂を上る。
この建物。
IMG_0232
階段を下り、洞窟を進むと外にはドラゴン。
IMG_0254
IMG_0256

ヴィスワ川対岸には「マンガ館」。
IMG_0259

ヴァヴェル城、ヴァヴェル大聖堂は内部がすべて撮影禁止のため、そちらの情報はあまり上がってきませんが、どちらも見ごたえのある内装でしたので、頑張って朝イチチケットをゲットする価値はあると思います。

たくさんの方に見ていただきたい世界遺産だと思います



この後、カジミエシュ地区に向かいます。
そちらは次回に。

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <50>ザコパネ タクシーをチャーターし素朴で美しい木造教会巡り

テレビをつけるとさらに被害が拡大している今回の台風。
我が家のお散歩コースの芝川もこんなに川幅の広い芝川は見たことがないという状態で、まさに決壊寸前でした。

大きな被害を受けられた地域の少しでも早い回復を願うばかりです。



ポーランドの旅の報告続けます。

9日目
ザコパネのグパウフカ山に上った後、ランチを済ませ旧木造教会へ向かう。
ケーブルカーの駅からも近くここはザコパネで人気のスポット。
素朴な木の主祭壇。
そして一つ一つレリーフが施された木の天井に感動。
IMG_0227
IMG_0231
IMG_0233


その奥の旧墓地へ。
こちらは有料。
IMG_0237
IMG_0238
この墓地ではザコパネスタイルのお墓が有名。
どれも温かみのあるお墓に花がたくさん植えられている。
IMG_0240
IMG_0241
IMG_0245
IMG_0249
IMG_0251
IMG_0256
こちらは地元で有名な方のお墓のようだった。
IMG_0261


墓地をでて通りを歩いているとタクシー乗り場があった。
このために用意してきたポーランド語のメモを見せながらタクシーを1時間チャーターし、少し離れた場所にある木造建築を周ってもらう。
バスも通っているが11時から15時くらいまでは運行していないし、もちろんuberなどは通っていない。

全く情報がなかったので目安となる料金がわからなかったが、チャーター料金80PLNと距離メーター併せて144.4PLNだった。
日本円で3900円くらい。
ポーランドの物価からすれば高いのかもしれないが、多分再訪は難しいと思われるこの地では値段に替えられないものがあると思い、思い切ってチャーターした。

行先はgoogle mapで印をつけ5か所行ってもらう。
ついうっかりして先ほど行ったVilla Atmaを入れてしまったが、通り道なので大勢に影響はなかった。

次にWilla Jutrzenka。
IMG_0011
IMG_0015

Willa Oksza。
IMG_0020 (2)
IMG_0022 (2)
ついでに隣の教会も。
IMG_0023 (2)

Rektoralny Church of Our Lady Queen of the World。
IMG_0030
IMG_0031 (2)
IMG_0032
石造り外観とは全く違うイメージのシンプルで美しい木の内装。
一つ一つのステンドグラスとかわいい木の装飾。
IMG_0034
IMG_0035 (2)
IMG_0037
IMG_0045
IMG_0046 (2)
IMG_0036
ここはぜひタクシーを飛ばして来訪してくださね。
見事な空間に圧倒されます
(地元の教会なので、日曜やミサの時間は避けたほうがいいです)


Kosciol sw.Antoniego w Zakikopanem。
こちらも石造りの外観に内装はザコパネスタイル。
主祭壇は近づけなかったが、隙間から撮らせてもらう。
IMG_0050
IMG_0049
IMG_0053
IMG_0059
IMG_0054


最後に運転手さんのお勧めで連れて行ってもらった教会。(名前が分かりません
建物自体が木のザコパネスタイルで素敵。
ここは車で来ている人も多かった。
駐車場には簡易トイレもあった。
IMG_0065
IMG_0084
IMG_0068
IMG_0069
IMG_0070 (2)
木製のシャンデリアと主祭壇。
IMG_0075 (2)
IMG_0076
IMG_0077
細かな木の装飾と素朴な彫刻。
IMG_0078
IMG_0082

ザコパネの木造教会が紹介された案内板。
IMG_0066 (2)
お勧めだけあって素晴らしい教会でした。


1時間後ケーブルカー乗り場近くで降り、集合時間までは50分ほど。
ポーランドでよく見かけるソフトクリームを頂く。
IMG_0085
朝よりくっきりギエヴォント山が見えた。
IMG_0088

ザコパネ駅まで行こうと思っていたが、これ以上迷子になっては集合時間に間に合わなくなると思い、駐車場奥の屋台を覗いてぶらぶら。
IMG_0095
IMG_0096
IMG_0097 (2)


集合時間より早かったが、デンマークのご夫婦と出会いそのままクラクフへ。
17時半に旧市街へ戻ってきた。
私はチェックしていたお店でボレスワヴィエツのマグカップを購入し、ホテルで部屋食。

<本日の会計>
ザコパネケーブルカー トイレ(上)2PLN
マグネット 8PLN
ケーブルカートイレ(下)2.5*2PLN
Villa Atma入館料 10PLN
昼食 19+5PLN
旧墓地 10PLN
タクシーチャーター 144.4PLN
スモークチーズ 10PLN
ロティ 6PLN
ジュース 7.73PLN
マグカップ 40*2PLN

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <49>ザコパネフリーツアー ケーブルカーでグパウフカ山に上りタトリ山脈を眺望

台風が猛威をふるうサイタマです。
初めて警戒レベル3を経験し、情報をチェックしながらテレビをつけています。
NHKに色々批判の声はありますが、やはりこうした災害の時にはNHKの災害情報だけが頼りです。
細かい情報を届けてくださり感謝

とりあえずやるべきことはやったので、ポーランドの報告続けます。


9日目 2019年9月10日(火) 17482歩
この日はザコパネフリーツアーに出かける日。
ホテルまで迎えに来てくださり、しかもベンツの乗用車で私とデンマークのご夫婦の3人だけの贅沢なツアー。

前日の豪雨がウソのような晴天に。
1時間半ほどでかなりザコパネに近づき、のどかな景色と木造建築を眺めながらのドライブ。
DSCN1381
DSCN1399
DSCN1427
DSCN1437
DSCN1439
DSCN1445
DSCN1456


10時半にザコパネのケーブルカー乗り場近くの駐車場に到着。
こちらのツアーはケーブルのチケットが付いていて、ガイドさんから私のスマホにチケットが送られてきて、乗車の際、そのスマホをかざすだけで良かった。

まずはケーブルカーでグパウフカ山へ向かう。
IMG_0103
IMG_0013
タトリ山脈を一望。
IMG_0022
IMG_0031

IMG_0038
IMG_0066
巨大な滑り台が人気。
IMG_0035
IMG_0052

カフェが並ぶ展望台。
IMG_0046
IMG_0056
その奥には土産物店やレストランが軒を連ねる。
麓から車でも来れるので、たくさんの家族連れが訪れていた。
IMG_0070
IMG_0075

ここを下りるとケーブルカー乗り場になる。
IMG_0089
IMG_0023
下りはケーブルカーの先頭に乗れた。
IMG_0097
IMG_0098
IMG_0101


クルプフキ通りのゆるキャラ。
こちらはチップを渡した人とは記念撮影ができますが、そうでない人がカメラを向けると後ろを向いてしまいます
IMG_0108

趣きある木の橋。
IMG_0113
IMG_0171
IMG_0176

ザコパネ名物のスモークチーズの屋台。
私も後からお土産に1個購入。
そのまま食べるのは塩辛いので、オリーブオイルで焼いてクランベリージャムで食べると美味しかった。
IMG_0114

IMG_0118
IMG_0169


クルプフキ通りにあるカトリック教会。
外見とは違い木の温もりを感じる優しい内装。
IMG_0123
かわいい説教壇。
IMG_0136
主祭壇。
IMG_0137
IMG_0141
木の彫刻が施された椅子。
IMG_0153

クルプフキ通りの馬車。
IMG_0182
かわいい刺繡やレースのワンピース。
孫が女の子だったら買っていたかも...
IMG_0187

タトリ博物館。
IMG_0189


Villa Atma。
有名な音楽家の博物館で入館料は10PLN。
IMG_0208
IMG_0214
IMG_0217


この後、旧木造教会やタクシーをチャーターしてさらに奥の木造教会を訪ねます。
そちらは次回に。

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <47>42人のヴロツワフの小人たち

7日目
ヴロツワフで出会った小人たちを紹介。
一生懸命に見つけようとしたわけではなく、ふらふら歩きまわった結果見つけたものなので

公式ホームページによると現在382人の小人さんが生息中。

小人マップで紹介された英語の名前を載せておきますね。
(小人さんはパブリックな場所だけでなく個人の敷地内に置かれていたりするので、私が買った民間のマップでは網羅しきれないようです。公式ホームページではポーランド語の名前のみ)

IMG_0001

DSCN1067
右Players 左Poker face
DSCN1070
Lucky
DSCN1071
Newsboy
DSCN1074

DSCN1089
Ecological
DSCN1092
Chimney-sweep
DSCN1096
右Pushing the ball 左Lifting the ball
DSCN1102

IMG_0020

IMG_0034

IMG_0043
Tourists
IMG_0057

IMG_0068
Broker
IMG_0079
Accountant
IMG_0080

IMG_0087

IMG_0106
Prisoner
IMG_0160

IMG_0307

IMG_0336
Professors
IMG_0343

IMG_0494
IMG_0492
IMG_0493

IMG_0516

IMG_0543

IMG_0559

IMG_0565
Sitting on a bench
IMG_0571
Film fan
IMG_0586

IMG_0589

IMG_0592

IMG_0597

IMG_0599

IMG_0600

IMG_0603

IMG_0607

ポーランド縦断ひとり旅 ~木造教会と中世の街並みを訪ねる旅~ 2019 <46>豪華なバロック様式のヴロツワフ大学のホールにはまる

7日目
洗礼者ヨハネ大聖堂から再びオドラ川沿いへ戻る途中にあった教会のステンドグラス。
カトリックの教会の重々しいミサの雰囲気とは違い、皆でギターで賛美歌を歌っていた。
宗教が人々の生活にいい意味でなじんでいるなと感じた瞬間。
IMG_0311
聖マリア教会。
IMG_0313


川沿いの道を進み、先ほどのオソリネウム図書館の庭園へ。
トイレに行きたくて急いでいたのでこんな写真しかないですが、とっても素敵な庭園でした
IMG_0314
IMG_0316

聖霊教会へ。
入り口は狭く小さな教会かと思ったら、中は壮麗なバロック様式で圧倒されるものが
IMG_0321
IMG_0322
IMG_0323


道を間違え旧市街広場へ再び出てしまう。
IMG_0339
IMG_0340


一本裏の通りがヴロツワフ大学の入り口。
ブルーの鮮やかな扉は閉まっているが、押せば開くのでその中にチケット売り場がある。
4Hallというチケットですべて見学できる。(13PLN)
水曜日は休館日なので、要注意。
IMG_0491
IMG_0342
IMG_0490

ヴロツワフ大学は1702年に神聖ローマ皇帝レオポルド1世が建てたもの。
1階は本や絵画、彫刻、備品などの展示室が並んでいた。
部屋の入り口の飾りが素敵。
IMG_0349
IMG_0357

階段を上がり二階へ。
木の手すりと大理石の柱、天井のフレスコ画、どれも絢爛豪華。
IMG_0359
IMG_0364
IMG_0365

レオポルディナ講堂へ。
残念ながら右側が修復工事中で全体を撮ろうと思うと必ず足場が入ってしまうので残念
IMG_0385
IMG_0381
IMG_0388
IMG_0390
IMG_0391

ここから階段を上がり屋上の展望テラスへ。
それぞれ四方に聖人たちが立っている。
IMG_0408

IMG_0420
IMG_0414
IMG_0421

IMG_0430
IMG_0431

途中の階には天文学の展示室も。
IMG_0443

最後に1階の音楽ホールへ。
こちらは2014年に修復工事を終えたばかりで、これまた煌びやか。
IMG_0451
IMG_0453
IMG_0449
IMG_0454
IMG_0465
IMG_0472


朝見逃していたヤシとマウゴシャの家。
左のゴシック・ルネサンス様式がヤシ、右がバロック様式のマウゴシャ。
IMG_0499
かわいい装飾の家。
IMG_0500

塩広場ですが、やはり一日どんよりした空。
IMG_0503
IMG_0505

中世風の装飾がいい感じの家並み。
この隣に金陽の館があったのに、なぜか撮り忘れ
IMG_0509
IMG_0510

アート博物館へ。
入館料は15PLN。
IMG_0520
IMG_0530
IMG_0531
IMG_0539
小人マップはここに売っていた。
IMG_0542


ポーランド料理のお店でランチを食べた後、再びヤトキ通りへ。
IMG_0546
IMG_0555
IMG_0558


そろそろクラクフへ向かうバスの時間が近づいたので、ヴロツワフ本駅へ歩いて戻ります。
IMG_0578
おしゃれな自転車置き場。
IMG_0582
通りの女性のオブジェはスカートが地球儀に...
IMG_0587


15:30のFilx Busでクラクフへ。
日曜日ということもあり満席。
譲ってもらって早めに車内に入ったので窓側の席に座れた。
座席の数以上チケットは売らないので座れないことはない。

クラクフまですべて高速道路がつながっているわけではないので、途中下道に出たりしながら20分遅れで到着。
クラクフ手前の高速出口では6車線いっぱいに車が渋滞していた。
DSCN1110

19時過ぎホテルにチェックインし、本日はどんべいで夕食を済ます。
DSCN1116


<本日の会計>
ヴロツワフ大学博物館 13PLN
昼食(ソーセージ、ポテト、ビール) 24+5PLN
小人マップ 8PLN
アート美術館 15PLN
オレンジジュース 3.5PLN
ヴロツワフバスターミナル トイレ 2.5PLN

最新コメント
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

okeihan

ギャラリー
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
  • チューリップ祭りのハウステンボス、雲仙、天草の九州の旅 2024 ⑥菜の花と干潟が美しいおこしき海岸へ、高舞登山、三角西港
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー