夢は枯れ野を...

団塊世代夫婦の個人旅行記(海外、国内)をメインに、近所の散歩道、山歩きなど気の向くままに綴っています。

写真の無断転載はご遠慮くださいね。 ホームページ上から写真が大量に消えています。 勝手に写真を盗用され悲しい思いです。 大した写真ではありませんが、私にとっては大切な思いが詰まっています。 どうかご理解のほどを。

照葉峡の紅葉 2018

照葉峡の紅葉 2018 ①渓流のモミジと落葉樹林の紅葉を楽しむ

まだ奥日光の紅葉の報告が終わっていないのですが、昨日、紅葉にうるさい(詳しい)オットの情報で、照葉峡へ行ってきました。
標高1000mを越える地点はちょうど紅葉が見ごろで、奥日光とは違った渓流と自然林の紅葉を楽しむことができました。

2018年10月25日(木)   8641歩
前回同様自宅を5時に出発。
今回は関越の水上ICで降り、約1時間奥利根ゆけむり街道を走ります。

照葉峡の入口に着いたのが8時20分過ぎ。
立派なカメラに三脚を持った方が数名いたくらいで、思ったよりも静かな雰囲気でした。

後は紅葉ドライブを楽しむ車が走る去るくらい。
何箇所かある路肩の駐車ポイントに車を停め、写真を撮ることができました。
(4台位しか駐車できず道にはみ出しては危険なので、週末は早朝でないと難しいかもしれません)


ここ照葉峡は俳人の水原秋櫻子が日本一の紅葉と謳った渓流で、彼が命名した11の滝を巡りながら歩きます。
IMG_0051

水上から来て最初の駐車スペースへ。
小さな橋がかかり、渓流へも下りることができます。
(きちんとした道ではないので、あくまで自己責任です
IMG_0022
IMG_0026
IMG_0511
IMG_0039

岩魚の滝。
IMG_0060

白龍の滝。
IMG_0081

IMG_0096
IMG_0102
IMG_0117
IMG_0122

山彦の滝。
IMG_0130

IMG_0156

翡翠の滝。
IMG_0161

様々な落葉樹が植えられた林は風景林と名付けられています。
IMG_0173
IMG_0207

IMG_0193
IMG_0197
IMG_0211

木精の滝。
IMG_0219
IMG_0233

つづみの滝。
IMG_0275
IMG_0279
IMG_0288

不断の滝。
IMG_0309
黄色、赤、オレンジ、自然のグラデーションに癒されます。
IMG_0316

時雨の滝。
IMG_0327

木の実の滝。(秋櫻子直筆の石碑でしょうか?)
IMG_0334
IMG_0338

この辺りから少しづつ標高が上がっているので、すでに散りかけの木も多くなります。
IMG_0340
この辺りはモミジがいっぱい。
IMG_0343
IMG_0411
IMG_0426

ひぐらしの滝。
IMG_0364

奥利根水源の森まで行き、引き返します。
ここに唯一のトイレがあり、駐車所も広いので、ランチタイムです。

戻るときに気になりながら車を停められなかったところへ、ちょっとだけ覗いてみます。
IMG_0366
IMG_0400
IMG_0406
IMG_0434
IMG_0438
IMG_0475
IMG_0538


帰りは奥利根水源の森から戸倉へ向かいます。
その道中でも素敵な光景があったので、そちらは次回にお伝えしますね。

できたら平日にゆっくり紅葉を楽しんでほしい素敵な場所でした

照葉峡の紅葉 2018 ②片品川の紅葉絶景と新しい道の駅「尾瀬かたしな」

照葉峡の帰り道は鳩待峠へ向かう分岐の後、尾瀬の車中泊で何度か利用したことのある戸倉駐車場を通ります。
尾瀬はここ数年ますます人気の観光地になっているようで、街も新しいコインランドリーができたりして活気づいていました。


途中の片品川を渡る大きな橋から素晴らしい紅葉の絶景が望めました。
駐車場はありませんが、平日ならちょっと路肩に車を停めて橋から景色を眺めることができると思います。
IMG_0603
道路を走っているときにはこれほどまでの絶景が望めるとは思わず、「わぉ」と声をあげたくなる素晴らしさでした。
景色が広大過ぎて1枚の写真に収まりきれなのが残念
IMG_0588
IMG_0590
IMG_0593
IMG_0599
IMG_0602
もし平日に行かれたらぜひぜひ車を停めて見てくださいね


その後、道の駅でうどんでも食べようかと探していたところ、尾瀬からと日光からの道がちょうど合流するところに今年7月にオープンした「道の駅 尾瀬かたしな」がありました。
平日だと言うのに13時近くで満車状態。

広い敷地には地元の農産物の販売所やかたしな食堂、村民キッチンなどが入っています。
IMG_0613
IMG_0608
かたしな食堂できのこうどんを頂きます。
待ち時間なく食べられるようにという配慮か、駅の立ち食いそば屋さん同様のシステムで、予めゆでてあるうどんを1分ほど温め、おつゆを注ぐだけで、きのこうどんは780円でした。
普段、観光地であまり食べない私たちには、味ももう一つでちょっと高いなと言う感じです。

それよりは、次々天ぷらがあがっていたので、かけうどんに天ぷらをトッピングした方が良かったかも?
IMG_0607

奥には村民キッチンがあり、そちらのピザは美味しそうでした。
IMG_0604
農産物販売所には自家製のおこわや大福などもあり、これからまた戸倉の車中泊で利用するときにはチャレンジしてみたいなと思います

ここの売りは何と言ってもこの素晴らしい景色。
日光白根山が良く見えます。
IMG_0605
IMG_0609
景色を眺めながら浸かれる足湯もあります。
IMG_0610

売店の営業時間は9:00~18:00までのようです。
木の温もりが感じられる素敵な道の駅で、のんびりするのもいいですね。

ちなみに私は売店で、たくさんの菊の花束を220円で購入しました。(仏壇用)
地元では700円位はするので、かなりお得でした


この後、関越沼田ICから自宅へ戻ります。

車で通り過ぎてしまえばあっという間だけれど、里山の秋を満喫できる照葉峡。
平日の早朝に訪れてみてくださいね。
最新コメント
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

okeihan

ギャラリー
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • イイナパークの春の花たち ウチワノキ、ツシマヒョウタンボク
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • 安行密蔵院の早咲き安行寒桜は八分咲き 2024
  • まだソメイヨシノのつぼみ固し 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼田んぼの春景色 2024
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 見沼自然公園の鳥たち 2024 メジロ・マガモ・オカヨシガモ
  • 我が家のクリスマスローズが開花 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
  • 見沼自然公園の早春の景色 2024
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー