2日目 2017年7月19日(水)
いよいよ黒菱第3リフトに乗り込みます。
料金はグラートクワットリフトも含めた往復1120円。
6時半過ぎには並び始める方もいて、開始時間の2,3分前に動き出しました。
DSCN4515
黒菱平へ到着し、雲海デッキへ。
早朝がお奨めとのことで、眼下に白馬の街が見え、その後ろにはたなびく雲海が見えます。
DSCN4520
DSCN4523
DSCN4524

ここから乗り継ぐグラートクワッドリフトまでの間に鎌池湿原があり、ちょうどニッコウキスゲが見ごろでした。
DSCN4530
DSCN4534

グラートクワッドリフトは4人乗りで、安全バーも付いています。
DSCN4535
次第に高度を上げ上っていきます。
DSCN4538
DSCN4539
DSCN4540

リフトを降りた目の前が八方池山荘です。
水場はないので、山荘で一人100円でお水を分けてもらいます。
唐松岳でテント泊の人は、麓でお水を調達していったほうがいいかもしれません。
DSCN4543
DSCN4544


ここから先八方池までは自然研究路となっていましたが、けっこう滑りやすい石の道で歩きづらいので、ハイキングシューズよりは底の厚い軽登山靴の方が良さそうです。
私は珍しく軽登山靴にストックも持ってきましたが、かなり段差のある所ではコンパスの短い私にはストックは役立ちました。

いよいよ出発。
DSCN4547
DSCN4549
今回は早く八方池に着きたかったので、木道コースを選択。(こちらの方が景色もいいのでは)
DSCN4554
目の前に五竜岳が見え、眺望のいいコース。
奥は鹿島槍ヶ岳。
ガスがかかってしまうとこの景色も見れないので、行きに写真を撮っておいた方がいいかも。
DSCN4556
DSCN4558
DSCN4566

木道脇に雪渓が残っています。
DSCN4570
DSCN4572

第2ケルン(息ケルン)下で最後のトイレを済ませます。
そこからの眺望もなかなか...
DSCN4574
DSCN4578
不帰の嶮をアップで。
DSCN4577

第2ケルン(息ケルン)到着。
山で命を落とした息子さんのために建てたケルン。
DSCN4584

さらに登りユーモラスな八方ケルンへ。
DSCN4588
DSCN4590

かなり急な上り。
DSCN4591
八方池への分岐点。
DSCN4592

ここから下り、雪渓を通る道を選びます。
この時期、雪は溶けかかっているので、アイゼンなしでも可能だと思います。
DSCN4594

雪渓を抜け、小高い丘を上りきった時の景色です。
ようやく八方池が見えて来ました。
左に見えるデッキが、逆さ白馬三山の撮影ポイント。
DSCN4601
DSCN4602
丘を下りて池のそばに来ました。
小さく見えるケルンは第3ケルン。
DSCN4606
こちらは唐松岳。
DSCN4607

そしてついにビューポイントへ。
天狗尾根と不帰の嶮は見えていますが、右の白馬三山はガスがかかっています。
DSCN4612
それほど広いデッキではないので、観光シーズンはお互いに譲り合わないと厳しいでしょうね。
早朝は貸し切り状態で、雲が晴れるのを20分ほど待ってみましたが、状況は悪くなるばかり。
DSCN4617
右奥の丘から池に出ます。
反対方向は立ち入り禁止エリア。
DSCN4618
時刻は9時前。
みるみるガスがかかり、山は見えなくなります。
DSCN4620

八方池まではツアーのフリープランになっているようで、早朝にもかかわらずツアーバッチを付けた方を何人も見かけました。
あえて名前を出させていただきますが、クラブツーリズムの関西方面から来ているツアーで、池の立ち入り禁止区間に入り写真を撮ったり、集合時間に間にあわないと立ち入り禁止区間からショートカットしようとする方までいました。

自然研究路での注意事項については、あちらこちらに看板もかかっていますが、ツアー客は時間制限があるため、そうした注意を気に留めている暇もないようです。

立ち入り禁止区間はモリアオガエルやクロサンショウウオなど生息する貴重なエリアです。

ツアー会社も人手不足ため、かつてのように添乗員さんが全行程付いていくわけでもなく、行ける人だけが行くというシステムをとっているところが多いようですが、次の世代にこの豊かな自然を残すためにも、ツアー会社にも社会的責任があるのでは...

せめて立ち入り禁止区間には入らないという説明があってもいいのではないでしょうか?
(そういうことをする人は説明の時間は寝ているか、説明文を読んでいないのかもしれませんが)


私たちはあきらめて丸山ケルンを目指します。
そちらの様子は次回に。