高尾山のハイキングの様子の続きをお伝えしますね

ちょっときつい階段を上り一丁平の展望台でランチタイム。
DSCN1337
DSCN1342
DSCN1347
一丁平から城山までが桜の名所らしい。
DSCN1364

おにぎりを食べている間に風がどんどん強くなり、富士山の頂にあった雲を追い払ってくれた。
高尾山山頂よりこちらの方が富士山が大きく見える。
DSCN1369
DSCN1374

お腹も満たされたので、頑張って城山まで足を延ばすことに。
ヤマザクラの木がちょっと大きくなりすぎだが、青空に桜の花はやはり美しい。
DSCN1379
DSCN1388
DSCN1395

アップダウンを繰り返し、ようやく城山へ到着。
かわいいピンクのモクレンと富士山。
DSCN1413
DSCN1418
茶店の奥からは色とりどりの花越しに富士山が望めた。
DSCN1435
ちょうどお昼時でお弁当を広げたり、茶店のきのこ汁を頂く人などで、賑わっていた。
私たちも再び甘いもので英気を養う。
DSCN1440

同じ道も行きと帰りはまた違った景色と桜を楽しみながら高尾山山頂へ戻る。
DSCN1458
DSCN1459
もみじ台の展望台を避け、5号路へ。
DSCN1474
「江川スギ」という立派な杉の林。
DSCN1476


薬王院で今日も無事に歩けたことへの感謝のお参りを。
DSCN1482
DSCN1483
DSCN1486
まだ枝垂れ桜も残っていた。
DSCN1492
山門をくぐり、下山の途につく。
DSCN1496
DSCN1497

ここからケーブル乗り場の分かれ道までは、観光客で結構な人出。
「天狗の腰掛け杉」という大木の杉。
DSCN1500
始めて入った仏舎利塔から男坂へと通じる石段。
DSCN1509
浄心門。
DSCN1510
木の根が蛸のように見えるところから名づけられた「たこ杉」。
DSCN1512
ここからガイドブックに載っていない登山路を下っていくことに。
一番の近道ですが、一応上級者コースらしいです。
それほど難しいコースではないが、落ち葉と石で滑りやすいので、雨の日やぬかっている時は止めておいた方がいいかも?
途中で琵琶滝へ行くコースとそのまま下っていくコースに分かれ、最後は病院の裏手の駐車場に降りてくる。
DSCN1517

本日も無事高尾山口へ。
DSCN1527

桜の花が咲いているだけで山は華やかな雰囲気になります。
そして目にもまぶしい新緑、くっきり空に浮かぶ富士山。
どれもが素敵で、やはり高尾山はやみつきになる山です

高尾山で出会ったお花たちは次回に紹介いたしますね